dunno



dunno [dənóu][ダノウ]

[慣用句][動](インターネット)
1.=don't know

(I) don't knowの短縮表記。非常に口語的ではあるが、チャット、Twitter、Facebook等インターネット上のカジュアルな状況で用いられる。

A. Do u know where Arthur is?(アーサーどこにいるか知ってる?)
B. Dunno.(わかんね。)





Plain Jane



Plain Jane [pléin ʤèin][プレインジェイン]

[名](アメリカ
1.普通の女の子。平均的なルックスの女の子。

Janeとは女性の一般的な名前だが、スラングになるとそこから転じて(この場合小文字でjaneでも可)、「女の子」、または「女性」を意味する。このJaneを形容詞plain(平凡な、普通の)が修飾して、「普通の女の子」、「平均的なルックスの女の子」を意味するスラングになる。plain janeとも。

例 She's a Plain Jane, but I love her. 彼女普通の女の子なんだけどさ、好きなんだよね。

このスラングと同名の"Plain Jane"という番組が、アメリカのThe CW Television Networkで放送されている。ファッションの専門家であるLouise Roeが、"Plain Jane"、つまり平凡な女の子を、外見だけでなく内面から生まれ変わらせるという番組。




pee の意味・解説・用法・例文



pee [pí:][ピー]

[名]
1.おしっこ。小便。

[動]
1.おしっこ(小便)をする。


このpeeは「おしっこ(をする)」を意味するスラングで最もポピュラーなもののひとつ。動詞として使用される他、名詞として使われる場合、"go for a pee"、"go pee"や"gotta pee"で、「おしっこをする」、「トイレに行く」の意味になる。

幼児的に言うのであれば"pee pee"。

同じ意味を持つスラングにpissがあります。

例文 Dave was so drunk that he peed on his PS3. デイヴの奴すんげー酔っててさ、自分のPS3におしっこしてやがんの。
例文 Dad, I gotta go pee pee!! パパ、おしっこ行きたい!!
例文 The most important thing I’ve taught my dog these past two weeks is to go back to sleep after her early morning pee. この過去二週間に私のわんこに教えた最も大切な事は、朝早いおしっこの後に睡眠に戻れ、ということだ。
例文 Dammit now I gotta pee. 畜生。小便したい。






Chinky の意味・解説・用法・例文



Chinky [ʧíŋki][チンキー]

[名]
1.中国人。中華系の人。

[形]
1.中国の。中国人のような。

中国人、中華系市民に対する蔑称。同じ意味を持つChinkが変化したもの。形容詞としても使われ"Chinky eyes"と言ったら、「中国人のような釣りあがった目」の事。日本人に対するJapみたいなものですね。蔑称なので、使わないほうが賢明です。Chinkieとも綴られる。

イギリス英語ではまたもう一つの意味を持つので、下記も参照下さい↓

[名](イギリス
1.中華料理。中華料理のテイクアウト。中華料理屋(主にテイクアウトの)

また、主にイギリス人によく見られる用法だが、小文字(主に)でchinkyとした場合「中華料理」や「中華のテイクアウト」、「チャイニーズレストラン」を意味する名詞になる。こちらは割と侮蔑の意味合いはなく、単に「中華料理」くらいの感覚で使われているが、当のチャイニーズ達がどう思っているかは不明。アングロサクソンの英国人の同僚がこの単語を使ったときに、バーで隣席にいた、ポリティカルコレクトネスを結構意識していそうなアメリカ人に注意された事があるので、上記の意味の事も考えると、やはり使わないほうが無難なのかもしれない。

余談だけれど、イギリスで食べる中華は美味しい(中華に限らず、移民系料理全般)。地元の食べ物が基本的には"あれ"なだけに、旅行者、在住者の食のセーフティネットの一つだと個人的は思っている。

例 I have no idea what I want to eat. Thinking chinky or curry.(何食べたいか分からん。中華かカレー?)






Chink の意味・解説・用法・例文



Chink [ʧíŋk][チンク]

[名]
1.中国人、中国系に対する蔑称。

中国人、中国系を意味するChineseが変化したもの。小文字でchinkとも。

日本人に対するJapと同じ。非常に差別的なスラングなので、意味を覚えるに留めて決して使うべきではない。Chinkyも同じですが、こちらは地域によっては違った意味も持つので、覚えておいてもいいかもしれません。

アメリカのトークショー、"Late Night with Conan O'brien"より。

ゲストのSarah Silvermanがjury duty(陪審員の義務)に関して話している。面倒くさくて選ばれたくないから陪審員の登録フォームに"I love Chinks."と書いたというのが彼女の話している内容。「人種差別主義者(racist)とは思われたくないから」と語ってはいるけれど、公共の電波でこの単語を使うのはいかがなものかと。そもそも、市民としての義務を果たそうとしない彼女は駄目人間だろう。

関連語句
jap
kraut





delish [ディリッシュ] の意味・解説・用法・例文



delish [dilíʃ][ディリッシュ]

[形]
1.=delicious = 美味しい


美味しい」を意味する形容詞"delicious"の短縮形。カジュアルに言いたい場合はこちら。「美味しい」より「美味い」のほうが適訳かもしれない。

レシピ動画サイトのDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)の名前の由来はここから。"ウマウマなキッチン"みたいな感じかな。このサイトのおかげでこのスラングが日本語に浸透したような気がします。ただ、[デリッシュ]という発音は英語としては誤りで[ディリシュ]が原音に近いです。deliciousも[デリシャス]というよりは[ディリシャス]ですから。

例文 Tonight's dinner was delish as always. いつものごとく、今夜のご飯も美味しかったな。
例文 The Dim Sum I had in Chinatown was so delish!! 中華街で食った点心、めっちゃ美味かったわ!!

関連語句
yummy





xoxo の意味・解説・用法・例文 【インターネットスラング】



xoxo

[慣用句](インターネット
1.hugs and kisses

ハグとキスを意味するインターネットスラングxkissohugを表しており、文末に付けられる。手紙、Eメール、SMS、最近ではTwitter等でも使われ、written formであればその活躍の場は広い。

情愛の念を伝えるスラングで、主に女性が好んで使う傾向にあるが、本当に頻繁に使われるので、"see you"程度の意味合いしかない場合も(もしくは単に文末に付け加えられているだけ)。
 
単発でxoとも。

例 Good night and sweet dreams. xoxo.
 





whip の意味・解説・用法・例文



whip [(h)wíp][(フ)ウィップ]

[名](アメリカ
1.高級車。ラグジュアリーカー。
2.車。

whipとは「」の事。自動車の登場以前、人々は移動手段として馬車を用いていたが、馬を操縦するのには当然鞭が使われていた。その普及と共に自動車が馬車にとって代わり、whipは「」だけでなく、同じ役割を持つ「ハンドル」を意味するスラングとなる。そこから更に転じて、「自動車」を意味するようになった。

主に高級車を指して使われる事が多いが、その限りではなく、普通の自動車に対しても用いられる。

HIPHOPカルチャーで盛んに使われるこの単語。黒人英語の単語として分類されることが多い。

例文 Thanks for the ride. You've got a nice whip. 乗っけてくれて有難う。いい車乗ってるね。
例文 if u a passenger in my whip don’t tell me how to drive and what to do while I'm whippin! もし君が僕の車に乗せてもらっている立場なら、僕の運転中にどのように車を運転すべきか、何をすべきか口出ししないでくれたまえ。

画像:whipの最たる例であるMAYBACH。お値段は一億円を超える事も…。