fugly の意味・解説・用法・例文



fugly [ˈfʌgli][ファグリー]

[形]
1.物凄く醜い。とてもブサイクな。超ブスな。

fucking ugly(とても醜い)が省略され、一つの単語になったもの。fuckingはveryやsoと同じで「とても」や「非常に」を意味する副詞。これが「醜い」を意味するuglyを修飾した、とっても汚い言葉です。因みにfuckingは、いわゆるFワードと呼ばれる公共の場では口にするのがはばかれるような粗野で下品な言葉なので、侮辱の意味合いは結構強いですね。

人だけでなく、物などを形容するのにも使えます。

fucking uglyfugly

例文 Hi bitch. U are fugly.(ようビッチ。お前はすんげー不細工だよ。)
例文 All you do is give me that fugly look on your face. 君は僕にその不細工な顔を向けるばかり。
例文 New twitter layout for web is so fugly. Who the heck approved this? 新しいweb向けのツイッターのレイアウトが醜悪だよ。一体誰がこれを承認したんだ?





bullshit の意味・解説・用法・例文



bullshit [búlʃit][ボウシッ|ブルシット]

[名]
1.ナンセンスな事。
2.でたらめな事。
3.嘘。
4.下らない事。

[間]
1.ナンセンスだ。
2.でたらめだ。
3.嘘だ。
4.下らない。

相手自身や相手の意見を否定、反対するスラング。主な訳例を上記にいくつか記しましたが、あくまで一例。コアとなる意味を理解しつつ、文脈に応じて上手く訳してみて下さい。因みに、直訳すると牛のクソ"bull=牛""shit=ウンチ"の複合語なので、まあ汚い単語です。本当に頭に来た時だけ使いましょう。

先述したように結構汚い言葉なので、直接的な表現が憚られる時は"BS"と略されます。世界最大手のタイヤメーカー(ブリヂストン)ではありませんのであしからず。

使用例

音声サンプルは映画「フルメタルジャケット」から。海兵志願者を鍛え上げるキャンプにて、鬼教官のハートマン軍曹が"Bullshit. I can't hear you.「ふざけんな。きこえやしねぇ!!」"と新兵に怒鳴りつけています。


このbullshitというスラングはイギリス英語でも使われますが、同義でよりイギリス的な表現のrubbishも、興味のある方は参照してみて下さい。




bombshell の意味・解説・用法・例文



bombshell [ˈbɑmˌʃel][ボムシェル]

[名]
1.強烈にいい女。物凄くセクシーで魅力的な女性。
2.セックスシンボル。

bombshellの原義は「爆弾」。そこから転じて「突発的事件」、「センセーショナルな人(物)」。そこから更に転じて、それくらい強烈で注目すべき女性的魅力を持ち合わせる女性に対する比喩的なスラング。爆弾のごとく魅力的でセクシーな女性ってことですね。また、往々にしてそういった女性はセックスシンボルにもなり得ますよね。

例文 The new teacher is such a bombshell!!(あの新しい先生、マジでセクシーだよ!!)
例文 I'd be such a bombshell if I had boobs. sad. so sad. もしオッパイがあれば強烈にいい女になれるのになぁ。悲しい。実に悲しい。


関連語
hottie





bump into の意味・解説・用法・例文



bump into [ˈbʌmp ìntə][バンプ・イントゥー]

[動][慣用句]
1.~に出くわす、ばったり会う。


bumpの原義は「ドンとぶつかる」。因みに車のバンパー(bumper)も、「ドンとぶつかるもの」という意味です。

この"bump into"は文字通りぶつかるように偶然出会う様を表す口語的な熟語。意図的ではなく偶然というのがポイント。meetとかseeと似ているようでちょっと違う。

人じゃなくても、店や物を偶然見つけた場合なんかにも使えますね。

大学受験対策でrun intorun across等の熟語を学ばれた方も多いかと思うけれど、これらと意味はほぼ同じ。


例文 Went for a toilet break and bumped into the Prime Minister. トイレ休憩に行ったら偶然にも首相に遭遇した。
例文 Yes, we were both in the same places. Pity we didn't bump into each other. ええ、僕らは同じ場所にいたんです。お互いに出くわせなかったのは残念でなりませんよ。
例文  I bumped into this wonderful phonetics book this past weekend.  この間の週末に、この素晴らしい音声学の本に出合えたんだ。






8



8 [éit][エイト]

[動](インターネット)
1.=ate

食べる」を意味する動詞eatの過去形"ate"と同義のインターネットスラング。数字の8(eight)とateが完全なるhomophone(同音異義語)の為置き換えられる。参考までに以下に発音記号を載せておきます。

・eight(8)...[éit]
・ate...[éit]

文字数が限られるTwitterや、タイピングの速度が求められるチャット等では、一文字の数字で数文字の単語を置換出来るのいうのは非常に魅力的であり、こういった同音、もしくは近い音の数字が単語全体、ないしは単語の一部を置き換えるケースというのは頻繁に見られる。

例 I just 8 a burger that was bigger than my head. 自分の頭より大きいハンバーガーを食べた。




Chevy



Chevy [ʃévi][シェビー]

[名]
1.シボレー
2.シボレーの車

General Motors(ゼネラルモーターズ)の乗用車ブランドであるChevroletの略称。もしくはシボレーの車のそれ。フランス語に由来するChevrolet(/ʃèvrəléi/)が英語のネイティブスピーカーには発音が難しいから、または発音が綴りから想起し難いからこの愛称が生まれたとか。

ちなみにこの愛称、GM社が従業員に対し使用を禁じるよう命じているとの報道が2010年7月9日付けでなされている(Saving Chevrolet Means Sending ‘Chevy’ to Dump - The New York Times)。Chevyと呼ばれたりChevroletと呼ばれているブランド名を統一し、一貫したブランドメッセージを促進していくのが狙いの模様だが、このChevyいう愛称が広く認知され、日常的に使われているだけに波紋が広がっているようだ。とは言え、従業員以外には関係のない話なので、私は呼びやすいChevyを使っていくけれど。





hoops の意味・解説・用法・例文【アメリカ英語】



hoops [hú:ps][フープス]

[名](アメリカ
1.バスケットボール

アメリカの国技とも言うべきスポーツの一つ、バスケットボールを意味するスラング。hoopの原義は「輪っか」。バスケットボールのゴールに「リング=輪っか」が使われている事から。hoopsと複数形であるのは、バスケのコート上に二つの相手サイドと味方サイドの二つの輪っか(hoop)があるから。

"shoot hoops""play basketball"と同じ、「バスケットボールをプレーする」という意味。

例 Do you guys wanna shoot some hoops tonight?(皆、今夜バスケでもどうだ?)


C'mon Warriors!!





Queen's Cowboys



Queen's Cowboys [kwí:nz káubɔiz][クウィーンズ・カウボーイズ]

[名](カナダ)
1.RCMP or Royal Canadian Mounted Police

王室カナダ騎馬警察」と日本語に訳される、カナダの連邦政府直轄の警察組織、Royal Canadian Mounted Police(RCMP)の事。騎馬警察の名のとおり、車が移動手段として一般的になるまでは、隊員達は馬に乗ってパトロールを行っていた。カナダは英連邦の国家である為、元首はエリザベス2世女王(Queen)。よって、Queen's Cowboys - 女王陛下のカウボーイ(馬に乗る人)のニックネームがついた。イギリス的エッセンスとアメリカのそれが混ざり合った、カナダらしい表現。

例 I got pulled over by the Queen's Cowboys.("クイーンズ・カウボーイズ"に停められちゃってさ。)


関連語句
RCs





hit the sack の意味・解説・用法・例文【アメリカ英語】



hit the sack [hít ðə sǽk][ヒットザサック]

[慣用句](アメリカ)
1.寝る。=go to bed
2.オナニーをする。= masturbate

sackは通常「」などを意味するが、これに加えてアメリカでは"the sack"と言った場合「寝床」を表す場合もある(恐らく寝袋から来ているのでしょう)。そのthe sackにhit(ぶつかる、向かう)するから「寝る」を表現するイディオムになる。

また、sackは「陰嚢(いんのう)、玉袋を意味するスラングでもあるため、この表現は「自慰行為をする」といった意味も持つ。

例 I'm beat so I'm gonna hit the sack. 疲れたからもう寝るよ(「疲れたからオナ〇ーをするよ」、という訳にも成りえます)
例 the end of another stressful day - gonna finish this beer and hit the sack. またストレスフルな一日が終わろうとしている。このビールを飲みほして、寝るとしよう。

 
こちらはM&M'sのTVコマーシャルより。

関連語句





cuppa の意味・解説・用法・例文



cuppa [ˈkʌpə][カパ]

[名](イギリス、オーストラリア)
1.紅茶(一杯の)= a cup of tea

イギリス英語のスラングで(一杯の)紅茶を意味します。"a cup of tea"の"cup of"が短縮、変化した形(※1)。紅茶を愛でるイギリス人には必須の表現。また、イギリスの元植民地であるオーストラリアの英語でも耳にする単語です。

※1:発音記号で見てみるとその変化が分かり易い。
cup of [kʌp əv]cuppa [kʌpə](/v/の脱落)


例 Do you fancy a cuppa? 紅茶どう?
例 Do u wanna grab a cuppa wif me at maccas this arvo?午後にマックで私とお茶しない?
*maccas:オーストラリア英語で「マクドナルド」 *arvo:オーストラリア英語で「午後」