pogie



pogie [póugi][ポウギイ]

[名](カナダ)
1.生活保護。雇用保険。失業保険。

カナダで主に使われる名詞で、いわゆる"unemployment insurance"。同僚のアメリカ人が米国でも使われると言っていたが、彼は割とカナダ国境に近い州の出身なので、恐らくその地理的要因によるものだろう。アラバマ出身の別の知り合いに聞いても要領を得なかった。

いずれにせよ、お世話にもなりたくないし、聞きたくもない単語である。

例 I've been on pogie since I got fired last month.(先月クビになってから失業保険の世話になってるぜ。)

参考
Service Canada-Employment Insurance




way to go の意味・解説・用法・例文 【アメリカ英語】



way to go [wéi tə góu][ウェイ・トゥ・ゴー]

[慣用句](アメリカ)
1.いいね、よくやった(やったね)
2.おめでとう

意味はいいね、よくやった(やったね)、おめでとうとなります。
これは、"That's the way to go(直訳:それが進むべき道だ)."の"That's"が省略された形。この言葉を投げかける相手への応援や、賛辞、誉め言葉、賛同などとして使われる。友達への賛辞の言葉として、スポーツ観戦の際の掛け声として、その活躍の場は広い。

例文
A: I passed Harvard Med School.(ハーバード・メディカルスクールに合格したよ。)
B: Way to go, man!!(おめでとう!!)

例文
Way to go boys!! You can win the championship!! いいぞお前ら!! お前らなら優勝出来るぞ!!


関連語句





chav, chavette の意味・解説・用法・例文 【イギリス英語】



chav [ʧǽv][チャヴ]

[名](イギリス
1.チャヴ。イギリスの不良。

2000年代に入ってから、日常生活からメディアでの使用に至るまで存在感を増したイギリス英語特有のスラング。「特定のファッションに身を包み、非行に走る青少年(主に労働者階級で教養の無い者)」の事を指す。同僚の英国人に色々定義を聞いてみたが、どうにも訳し辛い。chavはチャヴでしかない。日本語にするのであれば、先に述べた非行や、下記に詳しく述べるファッションを考慮すると、「チーマー」(最近耳にしないけれどまだいるのかな?)や「ストリートギャング」が最も近しいだろう。
また、単に「不良少年」や「ヤンキー」としても問題はないかと。

チーマー同様chavはファッションにこだわりを持っており、そのスタイルは、いわゆる「B系」や「ストリート系」をイメージして貰うと手っ取り早い。だぼっとしたスポーツジャージ(NIKEあたりの)や、フード付きのパーカーを着用し、頭にはスポーツキャップ、足はスニーカー(主に白)で固めている。また、Burberry(バーバリー)は何故かchav御用達のブランドで、イギリス人の同僚曰く"Burberry=chav"の図式さえ成り立つとのこと。

例文 Hearing chavs in your street is SCARY, esp when your home alone. 家の前の通りでチャヴ達が喋っているのが耳に入ると怖いよね。特に家で一人でいるような時はさ。

2005年と少々古いが、このchav御用達のイメージがBurberryから本来の顧客を遠ざけており、結果として売り上げの低迷に繋がっているのではないかとの記事も。
Times Online | Chav Fashion - Imitation is the sincerest form of annoying the fashionistas

chavのより詳しい解説や、彼らの属する低所得者層の問題を含めたイギリスの社会事情が、今日はチャブのお話です|Groko's world adventureに記述されているので、興味のある方は是非。現地の大学に在学中の方の現地からのレポートです。

女の子の不良の場合はchavette (/ʧævét/)と呼ばれる。こちらはミニスカート、ローヒップのデニムパンツ、トレーナーやスポーツタイプのジャケット、ヘソ出しのキャミソールやTシャツ、でっかい金色のイヤリング、ブリーチされた髪、サンバイザーなどがトレードマーク。彼女達も同じくバーバリーに心酔している。

例文 Two chavettes gave me an "oh, hello" in Tesco last night. Still not sure if directed at me. 二人のヤンキー女が昨日の夜テスコ(イギリスのスーパー)で俺に「ああ、こんばんは」と声をかけてきたんだ。いまだに俺に対してだったのかはっきりとしない。


百聞は一見にしかず。この動画を見ればchav、chavetteの何たるかが掴めると思います。







ily の意味・解説・用法・例文 【インターネットスラング】



ily

[慣用句](インターネット)
1.=I love you.

I Love You(訳:君を愛している)のアクロニム

TwitterやSMS、Eメールなどでよく見られるインターネットスラングの一つで、愛情表現別れの挨拶として使われる。所詮はアクロニムなので、本当に告白したいなら使わないほうがいいかもしれない?テキスト上の略語の為、[イリー]とは発音しない。大文字でILYでも可。

これの発展形にilysmというのもあります。

例 See you later. ily. じゃあね。愛してる。
ILY. Hope you will feel better. 愛しているよ。早く良くなるといいね。

 





JFC の意味・解説・用法・例文 【インターネットスラング】



JFC

[間](インターネット)
1=Jesus F**ing Christ = 何てこった!!、畜生!!、まじかよ、おいおい

TwitterやFacebook上などで使われるインターネットスラングでJesus F**ing Christのアクロニム。Jesus Fucking Christとは、強い驚き、悲しみ、怒り、失望などを表す間投詞のJesus Christの語気をfuckingが強めた、ちょっとばかし汚い表現。

小文字でjfcとも。


例文
A:I just found your secret pics on the HDD.(お前が秘密にしてた写真ハードディスクの中から見つけたわ。)
B:JFC!!(なんてこった!!)

例文
I am sooooo not cut out for uni man jfc. 私はほんっっとうに大学生活に向いていない。ちくしょー。

例文
JFC man. Our prez is like a monster. 畜生。俺らの大統領はまるでモンスターのようだ。





Jesus Christ! の意味・解説・用法・例文



Jesus Christ! [ʤí:zəs-kráist][ジーザス・クライスト]

[間]
1.何てこった!!、畜生!!、まじかよ


強い驚きや怒り、失望を表すスラング。ネガティブな感情、ポジティブな感情どちらも表す事が出来ます。

Jesus Christとはイエス・キリストの事。驚き、怒り、悲しみなど感情は様々ですが、キリスト教の教祖とされる人の名前を出したくなるくらいの心境、ということですね。昔の職場に敬虔なキリスト教徒の同僚がいたのですが、この表現を彼の前で使ったら(配慮が足らなかった。反省してます)非常に嫌な顔をされたことがある。使用の際は要注意である。

"Jesus"単体でも同じ意味。より語気を強めたいのであれば"Jesus Fucking Christ"など(fuckが使われているので、より使用には要注意)。

もっと俗語的なものであれば"Jeez"が 存在する。他、インターネットスラングとしてJFCも。こちらはJesus Fucking Christのアクロニムです。

例文
A:Our company has filed for bankruptcy.(俺らの会社、破産申請したんだって。)
B:Jesus Christ!! How am I gonna make a living?(なんてこった。どうやって生計をたてていったらいいのやら。)

例文 Jesus man. We all are as good as dead. 畜生。俺たち皆死んだも同然だぜ。

例文 Jesus fucking Christ!! Am I older than him? マジかよ。俺のほうがあいつより年上なの?


使用例:クリップの最後のほうにこの表現が登場





Yank, Yanks の意味・解説・用法・例文



Yank [jǽŋk][ヤンク]

[名](米以外)
1.米国人、アメリカ人

アメリカ人のことを、Yankeeなどと言うが、このYankはそれの短縮形。Yankeeと同じく、この単語も主には蔑称として用いられる。米国人が使う場合はこの限りでない。

現在2010FIFAワールドカップが開催中であるが、イングランドとアメリカはグループリーグで同組。格下でもあり、歴史的にも色々と因縁のあるアメリカ相手に引き分けたとあって、私のイギリス人の同僚はご機嫌ナナメ。「お前んとこ、勝てなかったよね?」なんてSMSを送ったら下記のメールが返ってきた。

Well, it wasn't like a win for the Yanks, was it?(えーとね、アメ公にとって勝ち試合には感じられなかったよね?

ましてや唯一の失点がGKのファンブル(fumble)によるものなわけだから、実質引き分けではないと思っているのだろう。


イギリスを代表するタブロイド紙"The Sun"の一面。四カ国目に注目。どんな下劣なメディアだろうが、日本じゃこんな書き方とてもじゃないけど出来ない。

Yanksと複数形にした場合、アメリカ人全体、ひいてはアメリカそのものを指す場合も

例文 It is still unclear if China will overtake Yanks to become top superpower. アメリカを抜いて中国が世界最強の大国になるかどうかはまだ不明である。

因みにアメリカ車のことをYank tank(ヤンキーの戦車)などと呼んだりします。




bra の意味・解説・用法・例文



bra [bˈrɑ:][ブラァ]

[名]
1.ブラジャー

brassiereが短縮されたもの。日本語でも略して「ブラ」と言いますね。因みにbralessで「ノーブラ」を意味します。このbraに「(without) ~が無い/ ~が不足して/ ~が要らない」を意味する接尾辞の-lessが付いて「ブラジャーのない」→「ノーブラの」といった意味になります。

例 I'm wearing a padded bra lol. パッド付きのブラジャーつけてるのw
例 She always loves to go braless and look super cute doing so!. 彼女はいつもノーブラで過ごそうとするし、そうしているのがとってもキュートなんだ。






hard case



hard case ['hɑ:d keis][ハードケイス]

[名](ニュージーランド)
1.面白い人。ウィットに富んだ人。

wit(機知)に富んだ面白い人の事を指すニュージーランドのスラング。

語学学校のスタッフをやっていた頃の飲み会で、酔っ払って饒舌になったのかあれこれ冗談を言っていたら、NZ出身の英語の先生に"You are a hard case."と言われて「?」となったのがこのスラングとの出会い。ニュージーランド人に言われてみたい表現の一つですね。




butt kisser の意味・解説・用法・例文



butt kisser [ˈbʌt kísər][バットキサー]

[名](アメリカ
1.ごますり人間。おべっか使い。

「~する人/物」の意味を付与する接尾辞-erをkissにくっつけて、「キスする人」。では何に?と言えばbutt(お尻)に。相手のお尻=buttキス=kissするかのごとく"ゴマをする"人に対する蔑称。会社であれば上司、学校であれば先生などに取り入ろうとする人の事を指して使われる。同義語は他に"kiss-ass"や"ass kisser"など(assもお尻を意味するスラングです)。

例文 She's such a butt kisser. Pathetic. 彼女はホントおべっか使いだよ。哀れ。
例文 I never get promoted at jobs because I’m not a  butt kisser. ごますり人間じゃないからさ、仕事じゃ決して昇進しないの、俺は。






ass kisser の意味・解説・用法・例文



ass kisser [ǽs kísər][アスキサー]

[名](アメリカ
1.ごますり人間。おべっか使い。

「~する人/物」の意味を付与する接尾辞-erをkissにくっつけて、「キスする人」。では何に?と言えばass(お尻)に。相手のお尻=assキス=kissするかのごとく"ゴマをする"人に対する蔑称。会社であれば上司、学校であれば先生などに取り入ろうとする人の事を指して使われる。同義語は他に"kiss-ass"や"butt kisser"など(buttもお尻を意味するスラングです)。

例文 She's such an ass kisser. Pathetic. 彼女はホントおべっか使いだよ。哀れ。
例文 I never get promoted at jobs because I’m not an ass kisser. ごますり人間じゃないからさ、仕事じゃ決して昇進しないの、俺は。






kiss-ass の意味・解説・用法・例文



kiss-ass [kís-ǽs][キスアス|キサース]

[名](アメリカ
1.ごますり人間。おべっか使い。

相手のお尻=assキス=kissするかのごとく"ゴマをする"人に対する蔑称。会社であれば上司、学校であれば先生などに取り入ろうとする人の事を指して使われる。kissasskiss assとも。同義語は他に"ass kisser"や"butt kisser"など。

例文 She's such a kiss-ass. Pathetic. 彼女はホントおべっか使いだよ。哀れ。
例文 I never get promoted at work because I’m not a kiss-ass. 仕事じゃね、昇進しないの。俺ごますり人間じゃないからさ。

[動](アメリカ
1.ごまをする。おべっかを使う。へつらう。

動詞としても勿論使える(というよりはこちらから名詞に派生したはず)。意味は「ごまをする」、「おべっかを使う」「へつらう」となります。

例 I hate people who kiss-ass. ごますりをする人は好きじゃないんだよね。

関連語句





catch you later の意味・解説・用法・例文



catch you later ['kæʧ ju: léitə(r)][キャッチユーレイター、レイラー]

[慣用句]
1.また後でね。=see you later


I'll catch you laterが省略されたもの。直訳すると、「後で君を捕まえるよ」ですが、意味は転じて「また後で会いましょう」、「また後でね」となります。see you laterと同じ意味で使われます。

catch you guys later.とすると、guys(お前ら、君たち)が挟まれるように、言葉を投げかける相手は複数人になります。

亜種でcatch me laterも存在。You catch me later.の略で、直訳すると「君は僕を捕まえるんだ」だが、意味は同じ。

例文 Off to work i go! Catch you later. 仕事に行くよ。またな。

例文 I'll catch you guys later bc imy.  みんな、また後でね。寂しいから。

例文 Hating everything about my self atm...catch me later when I’m not sad. 今は自分に関する全てが嫌いなの。私が悲しくない時にまた会いましょ。






bimbo の意味・解説・用法・例文



bimbo [bímbou][ビンボゥ]

[名]
1.美人だけど馬鹿な女性。

「貧乏」ではない。見た目は素敵だけれど、頭の中がちょっとアレな女の人を指すスラング。ブロンド(金髪)の女性であることが多い(半分冗談、半分本当)。女性蔑視と取られかねないのであまり茶化して書けませんが。

欧米では、「ブロンド女=お馬鹿さん」という半ば冗談めいた認識があり、彼女達を揶揄したブロンドジョーク(Blonde Jokes)というエスニックジョークが多数存在する。興味のある方は、下記リンクを参照されたい。
Blonde Jokes - AHAJOKES.COM


bimboの語源を説明している動画。どうやらイタリア語に由来するらしい。

動画の女性はbimboではなさそうだが…。




digits の意味・解説・用法・例文



digits [díʤits][ディジッツ]

[名]
1.電話番号

一般的に使われる場合digitとは数字の」を表す単語だが、複数形で使われると電話番号(phone number)を意味するスラングになることがある。勿論、電話番号は複数の数字が並んでいるのが由来。

例文 Can I have your digits?(電話番号教えてよ。)
例文 I met a girl on my way home, we chat and I took her digits then called her at the spot so she get to know mine. I got home, called her,  her number was busy and amazingly for the past 5 days her number is still busy. So is it that she is a busy girl or she block me already? 家までの帰り道にとある女の子に出会ってね、お喋りをした後に彼女の電話番号をゲットしたんだ。で、その場で彼女に電話をかけた、彼女に僕の番号を伝える為に。家に帰り、彼女に電話したら、話し中。驚くことに、その後も五日間連続で話し中。彼女が本当に忙しい人なのか、既に僕が着信拒否をくらっているのか。



使用例:"Getting the digits(電話番号をゲットすること)"とnaval officerの格好をした人が言ってますね(0:14-)





nil



nil [níl][ニル、ニゥ]

[名]
1.ゼロ、zero、0

数字の「ゼロ」を意味するスラング。スポーツ等を語る際によく使われる。スポーツは万国共通の話題。ネイティブスピーカーと仲良くなる為にも覚えておいて損はないかも?

例 Japan's gonna win 3 to nil!!(日本が3-0で勝つね!!)

蛇足だけれども、3-0と言いたい場合"to"を除いて3nil、3 nilなどと言う場合もある。まあ口語なのであまり用法は気にしなくていいのではないかと思う。


10 nil to Mets!!





on the throne



on the throne ['ɑn ðə θróun][オン・ザ・スローン]

[慣用句]
1.トイレで。トイレに。

in(on) the toiletと同義の熟語。throneの原義は「玉座」であるが、スラングでは「トイレ」を意味する。便器を玉座に見立てての表現。イギリス人もアメリカ人も使っており、英語圏で割と膾炙した熟語なのだろう。

例 What did you read on the throne?(トイレで何読んでたんだい?)